大人すはだ大人がすはだで暮らす時間

TOP » もの » 新生活に向けて用意したい、女性の暮らしにフィットする「ジブン手帳」とは

お役立ちものもの

新生活に向けて用意したい、女性の暮らしにフィットする「ジブン手帳」とは

2016.12.15

ジブン手帳, 女性, 手帳, 文房具

もうすぐ年末。書店や文具店では手帳商戦が熱く繰り広げられています。
 
「そろそろ来年の手帳を決めなくては」と考えている方々も多いのではないでしょうか?
 
コクヨ株式会社から出ている「ジブン手帳」は、ECサイトの手帳部門のランキングで上位を守っています。24時間書き込む軸があるバーチカルのレイアウトと、様々なコンテンツが盛り込まれており、誰にでも簡単にライフログを取ることができる手帳です。


「ジブン手帳」とは

ジブン手帳
 
ジブン手帳とは、大手広告代理店に勤めている佐久間英彰さんが考案・作成した手帳です。
 
これまで数々の手帳を試しても物足りず、深いこだわりを持って使いやすいレイアウトを考案し、2010年に自費出版に至りました。その後、佐久間さんとコクヨさんのご縁で、2013年版からコクヨで「ジブン手帳」の販売が開始されました。
  •  平日と変わらず、土日の記入スペースは絶対統一したい
  • 24時間軸のバーチカル式
といった佐久間さんのこだわりが詰まった手帳ですが、それだけではなく、TwitterやFacebookを通じてユーザー同士で盛り上がり、ファンの声を取り入れながら現在も進化し続けています。

「ジブン手帳」の構成

長い年月をかけて開発されたこの「ジブン手帳」は、3冊に分冊された新しいフォーマットの手帳です。
  • スケジュールやライフログを書き込める「DIARY」
  • 過去から未来までの出来事を書ける「LIFE」
  • 日々のこまごまとしたアイデアメモを書いていける「IDEA」
このように、内容別に分冊されていることで、情報をわかりやすく整理して書き込めるセットになっています。また、種類は「ジブン手帳 2017」「ジブン手帳 mini 2017」「ジブン手帳Biz」の3種類。

ジブン手帳Biz
ジブン手帳2017 DIARY
 
そして、よりシンプルなフォントと色づかいで、ビジネスシーンでも使いやすい 「ジブン手帳Biz 2017 DIARY」A5スリム(税込3,240円)もあります。こちらは、MIOペーパーという紙が使用されており、従来のジブン手帳に使用されている紙よりもほんの少し厚みがあります。そのため、水性ペンでもよれにくく、仕事の打ち合わせなどでもスマートに使うことができるのが特徴です。
 
ちなみに手帳のサイズも、作者のこだわりが反映されています。デザイン的にも美しい形の黄金比になっているそう! 写真は、手帳の下に通常のA5サイズのキャンパスノートを置いてみたものですが、右端が若干ハミだしているのが分かります。A5スリムは、通常のA5サイズよりも横幅が少し狭いため片手で持ちやすく、カバンにもスッと入ります。

「DIARY」はライフログに最適なスケジュールノート

見開き1週間は月曜始まり。24時間書き込めるバーチカル式になっています。
 
PB083041.JPG
 
時間軸は、日の出と日の入りがわかるよう色が変わっているのが特徴。ヨガや朝活など、朝日と相性が良い時間軸で動いている人には、生活リズムを考えるうえでとても役立ちます。深夜~早朝はマス目が狭くなっているので、睡眠時間もスペースを取らずに書き込めます。
 
バーチカル式のジブン手帳
 
また、週の始めのToDoリスト欄があることはもちろん、チェックを入れるだけで天気やその日の気分を記録できる簡単さ。「数カ月で手帳に書き込むのに飽きてしまう」という人も続けやすい仕掛けがたくさんあります。 手帳の前の方のページにはくわしい書き込み例があるので、何度でも基本に戻れる親切な作りです。
 
また、スケジュールページ以外にも、
  • 年間予定表
  • ガントチャート(マンスリーとは別にもう一つ、2ヶ月を見渡してプロジェクト管理がしやすい横並びのカレンダー)
  • 今年の夢
  • 好きな言葉
  • おすすめリスト
  • 本と映画のリスト
  • もらったものとあげたもの
  • プロミスリスト
  • お金の計画
  • 日本地図
  • 今年の振り返り
  • 個人データ
などなど、情報ページも充実。
 
特に、年初に「今年の夢」を書き込み、年末に「今年の振り返り」を書いて、一年を気持ち良く締めくくることができ、アナログの良さを生かした作りになっています。

「LIFE」は長期的に暮らしを考える時にピッタリ

「LIFE」の手帳には、以下のようなページが設けられています。
  • 人生の夢
  • 人生でやりたい100のリスト
  • 座右の銘
  • 人生設計表
  • 日本/世界地図
  • ジブン年表
  • 記念日リスト
  • 家系図
  • パスワードヒントリスト
  • 病歴
自分としっかり向き合いながら書ける構成です。過去から未来までの、自分と家族の長期的な情報を集められるものなので、長く使っていけます。一度ファーストキットを購入すれば、翌年からは「ジブン手帳 DIARY」だけ単体で買っていけば、書き直す必要がありません。これはとてもラク!

「IDEA」は、ちょうど良い薄さの方眼ノート

「IDEA」には、ちょっとした生活のメモや、手帳に書ききれない情報を残しておくことができます。レシピやToDoリストなど、使い道はいろいろ。
 
とっさに書いた大切な情報は、日々のスケジュール欄に書き込むと埋もれてしまいがちです。そんな時に「IDEA」として別冊になっていると探しやすく、またCamiApp専用アプリで撮影すれば、きれいにデータ化できるので、のちのちの管理も簡単にできます。

便利な「ジブン手帳」関連グッズもいろいろ

また、「ジブン手帳」をより使いやすくカスタマイズできる、周辺グッズにも佐久間さんのこだわりが詰まっています。
  • 手帳の中のマス目に合わせてデザインされたインデックスシール(税込615円)
  • 下敷き(税込540円。mini用は税込518円)も手帳に挟むのにちょうど良い硬さで、「Today」のしおり部分はペンにひっかからず、使う時にちょうど親指の高さに設定されている細やかさ
  • ファスナーケース A5版のみ(税込756円) 薄いジッパー式ポケットだけでなく、名刺を3枚収納可能
  • フィルムふせん(税込648円(mini用は税込627円)もそれぞれの手帳のマス目に合わせ、時間軸に沿う形
さらには「ジブン手帳公式ガイドブック2017」(税込1,512円)もあり、ジブン手帳を使いこなすためのノウハウを知ることができます。

佐久間さんとコクヨの方々による、使い方を教えてくれる実演販売も!

昨今手帳ブームにより「その手帳専用の手帳の使い方」が有料のセミナーとして開かれていることもしばしば。けれど「ジブン手帳」の場合は、なんと佐久間さんとコクヨの方々による実演販売が惜しげもなく東京・大阪・福岡の10数店舗で行われています。
 
銀座伊東屋
ジブン手帳実演の様子。銀座・伊東屋にて(写真提供:コクヨ株式会社)
 
「こういう風にも使えますか?」といったユーザーの相談に「こうしたらこのページはもっとうまく使えますよ」とほぼ1対1で丁寧にアドバイスをくれるのだそう。実演販売の日程は、ジブン手帳公式アカウントのTwitterFacebookで公開されています。(※今年度の実演販売は全て終了)
 
ジブン手帳やジブン手帳の周辺グッズは全国の書店や文具店だけでなく、Amazon、セブンイレブンで受け取れるショッピングサイトOmni7(オムニ7)などでも購入できます。どこでも買いやすいというのは、大きなポイントですね。

女性の暮らしにフィットする「ジブン手帳」

ジブン手帳

健康とすはだを大切にしたい女性にとって、日々の記録は大切にしたいデータです。
 
食べたものを記録しておくだけでも自動的にレコーディングダイエットになりますし、眠っている時間も簡単に可視化できるので、「こんなに寝てなかったんだ!」「寝るのが遅すぎる」など、改めて生活の不規則さに驚くことも多いかもしれません。
 
また、子育て中のお母さんにとっては、家族のスケジュールや体調以外にも授乳時間も書き込みやすく、まさに「全部入り」な手帳にできそうです。

★★★
★自然由来のものと育む、すこやかな暮らしのヒント
★木の香りで癒され、美のエネルギーを蓄えよう
★わたしらしい「暮らし」ってなんだろう
Amika

Amika

シンガーソングライター、CM音楽の歌作詞作曲、ライター、パン・料理研究家。出産を機に子供と同じ卵乳にアレルギーがあるとわかり、日常から卵乳製品を使わない料理やマクロビオティックを実践。中医学(薬膳)も学ぶほぼベジタリアン。作詞作曲のかたわら、学び続けてきた自然酵母のパンと焼き菓子、妊娠出産授乳期や養生食、狭心症や糖尿病のための食事、菜食と肉食ごはんの両立、アレルギー対応食の講座を担当。

Amikaの記事一覧

  • ぬか漬け生活2週間目、5日間の旅行に出ても大丈夫でした

    ピックアップ記事

    ぬか漬け生活2週間目、5日間の旅行に出ても大丈夫でした

    2017.08.22

  • お手軽、ぬか漬け生活はじめました!!

    食べる

    お手軽、ぬか漬け生活はじめました!!

    2017.08. 8

  • 冷え性やむくみに効く!薬膳おやつ「あずきカボチャ」|おかわりおやつ

    食べる

    冷え性やむくみに効く!薬膳おやつ「あずきカボチャ」|おかわりおやつ

    2017.01.16

  • ワンステップで完成!からだポカポカ「黒糖ジンジャーシロップ」|おかわりおやつ

    食べる

    ワンステップで完成!からだポカポカ「黒糖ジンジャーシロップ」|おかわりおやつ

    2017.01.11

  • すぐ試したい!絹豆腐とマーマレードだけでできる爽やかプリン|おかわりおやつ

    食べる

    すぐ試したい!絹豆腐とマーマレードだけでできる爽やかプリン|おかわりおやつ

    2016.12.29

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ記事

  • 【連載】

    コラム

    【連載】"すこやかに生きる"ための真理とは|すこやかに生きるということ⑯

    2017.01.21

  • 【連載】愛されていないと不安な「一人がこわい系」のカン違い|○○系からの成仏(5)

    コラム

    【連載】愛されていないと不安な「一人がこわい系」のカン違い|○○系からの成仏(5)

    2017.01.14

  • 【連載】私たち家族が名前で呼び合う理由|母さんと呼ばないで(2)

    コラム

    【連載】私たち家族が名前で呼び合う理由|母さんと呼ばないで(2)

    2017.01. 9

  • 【連載】母として「私」という一人の女性として生きていくことを考える短期連載「母さんと呼ばないで」をはじめます(1)

    コラム

    【連載】母として「私」という一人の女性として生きていくことを考える短期連載「母さんと呼ばないで」をはじめます(1)

    2016.12.31

編集部ピックアップ

  • ぬか漬け生活2週間目、5日間の旅行に出ても大丈夫でした

    ピックアップ記事

    ぬか漬け生活2週間目、5日間の旅行に出ても大丈夫でした

  • お手軽、ぬか漬け生活はじめました!!

    食べる

    お手軽、ぬか漬け生活はじめました!!

  • 【連載】目をそらしていた自分と向き合う第一歩|○○系からの成仏(最終回)

    コラム

    【連載】目をそらしていた自分と向き合う第一歩|○○系からの成仏(最終回)

「大人すはだ」限定のコラム連載中

  • からだを慈しむ、薬草の旅
  • 四季のたしなみ、暮らしの知恵
  • 発酵兄妹・妹の 発酵とすはだのおいしい関係
  • すこやかに生きること
  • おかわりおやつ
  • 酸いも甘いも家族の内
  • 中島デコのうみ•そら•みどりを召し上がれ!
  • 小手鞠るいのNYの森からきれいに私生活
  • あきゅらいず美養品
pagetop