TOP » 食べる » 輝きUP!「イエロースムージー」で色&野菜のパワーをダブルチャージ|カラースムージー
お役立ち食べる食べる
輝きUP!「イエロースムージー」で色&野菜のパワーをダブルチャージ|カラースムージー
2015.10. 2
カラーコーディネート, カラースムージー, スムージー, 色, 食物繊維
色には様々なパワーがあることをご存じですか?
カラーセラピーの観点からお話すると、普段何気なく惹かれて選んでいる色から、今の自分の心身の状態を把握することができ、逆に、からだの不調な部分に対応した色を日常にとり入れて、補ってくれる効果もあるんです。
「カラースムージー」は、野菜やフルーツの効能と、色からもらえるパワーを同時にとりいれることができるスーパードリンク。
今回取り上げる色は「イエロー」。鮮やかな黄色のスムージーから、イエローのフルーツが持つ美容効果と、黄色のパワーをダブルで手に入れて、心身ともに内面から綺麗なべっぴんすはだを手に入れましょう。

色も味も爽やか!イエロースムージー
材料
- グレープフルーツ
- レモン
- バナナ
- 豆乳
作り方
材料をすべてお手持ちのジューサーやミキサーに入れ、混ぜるだけ。
食材の効果
黄色のフルーツからたっぷりビタミンCをとって紫外線対策を。レモンにはデトックス作用があり、腎臓を元気にして余分な水分や老廃物など毒素を排出してくれます。血圧低下や肥満防止の効果も。
グレープフルーツには脂肪を分解する効果があり、交感神経を優位にし、脂肪燃焼に必要な成分をとり入れることができます。柑橘類だけだと腹持ちが良くないので、バナナや豆乳を入れると、どろっとした食感になり満腹感がUPします。
黄色の効果
黄色は自信・明るさ・輝きUPに効果大!「最近なんだか自分に自信ないかも…...」「もっと光り輝く女性になりたい!」という方は、黄色を生活に取り入れてみましょう。カラースムージーだけではなく、ネイルやファッションなど小物にも黄色をきかせてみるとイイかも。
パッと明るく元気が出そうな黄色のパワー。毎日を楽しくハッピーに過ごすのに、イエロースムージーを取り入れてみてくださいね。
-
杉山花那
旅・美容ライター/エディター。以前はローフードアドバイザーやカラーセラピストとして、10代~50代の女性達にインナービューティーを指導。美容専門家とコラボし、毎月美容女子会を主催。現在は世界を飛び回り、世界の美容と健康を取材・執筆している。多数の媒体で連載を持つ。
杉山花那の記事一覧
-
-
食べる
からだがダルい人必見!眼精疲労に効くベリーを使った赤スムージーの作り方
2016.12. 7
-
-
食べる
オレンジ色で元気いっぱい社交力アップ!「オレンジスムージー」|カラースムージー
2015.12. 2
-
-
食べる
梅干しの種を捨てるなんて勿体無い!梅の仁(じん)の驚異のパワー|おかわりおやつ
2015.12. 1
-
-
食べる
自宅で簡単手作り!ギリシャ風ヨーグルト|おかわりおやつ
2015.11.29
-
-
食べる
緑色のパワーで体内を活性化!「グリーンスムージー」のチカラ|カラースムージー
2015.11. 5