TOP » 食べる » ノンカフェインでからだにやさしい!手作り「フレッシュハーブティー」|おかわりおやつ
お役立ち食べる食べる
ノンカフェインでからだにやさしい!手作り「フレッシュハーブティー」|おかわりおやつ
2015.09. 8
皆さんは毎日何気なく、どんな飲み物を摂取していますか? コーヒーなどカフェインたっぷりの飲み物を手放せなくなっていませんか?
同じ飲み物を飲むなら、飲むたびにからだが健康に近づけるハーブティーをおすすめします。カフェインが入っていないため、寝る前にも飲めますし、子どもと一緒に楽しむこともできます。
ティーバッグを買ってくるのも良いですが、せっかくならハーブを自家栽培してフレッシュハーブティーを作ってみましょう。ハーブは、とても簡単に栽培することができるので、自家菜園が初心者の方でもおすすめですよ。


自家製ハーブティーで心もからだもスッキリ!
材料
- セージやミント、ローズヒップなどハーブ数種類
作り方
ポットに水とハーブを入れ煮だす。(大きな容器に保存しておけば好きな時に飲める)
ポイント
ハーブはベランダで簡単に栽培することが可能です。繁殖能力が強いので、少し摘んでもどんどんと生えてきます。水やりは土が乾いたらする程度でOK。自家栽培が難しい人はドライのハーブを購入しても良いでしょう。
自然の恵み!ハーブの力
ハーブは紀元前3000年近く前から、風邪や病気の際の必需品として大切にされてきました。古来の人々の生きるための知恵がつまっていたのです。
今回ご紹介したハーブは3種類。


セージは整腸作用、解熱、殺菌、血圧降下。ローズヒップはシミ、そばかすなどに効く美肌作用。ミントは、咳や風邪、鎮静効果などをもたらしてくれます。この他にもハーブの種類は無限大。自分の不調な部分に合うものをブレンドするのがいいですね。
市販のハーブティーは、たまに甘味料を入れているのか甘すぎることがあります。自分で添加物なしのハーブティーを作り、日ごろから飲んでいれば、そんな違和感にも気がつけるようになります。本来、愛情をこめて作った食材は、素材の味だけで美味しいものです。
ノンカフェイン・シュガーレスで心まで穏やかになれるハーブティー。今日からハーブティー生活、始めてみませんか?
★★★
★からだにホントにいいもの、知りたい?
★美肌はスッキリした心から
-
杉山花那
旅・美容ライター/エディター。以前はローフードアドバイザーやカラーセラピストとして、10代~50代の女性達にインナービューティーを指導。美容専門家とコラボし、毎月美容女子会を主催。現在は世界を飛び回り、世界の美容と健康を取材・執筆している。多数の媒体で連載を持つ。
杉山花那の記事一覧
-
-
食べる
からだがダルい人必見!眼精疲労に効くベリーを使った赤スムージーの作り方
2016.12. 7
-
-
食べる
オレンジ色で元気いっぱい社交力アップ!「オレンジスムージー」|カラースムージー
2015.12. 2
-
-
食べる
梅干しの種を捨てるなんて勿体無い!梅の仁(じん)の驚異のパワー|おかわりおやつ
2015.12. 1
-
-
食べる
自宅で簡単手作り!ギリシャ風ヨーグルト|おかわりおやつ
2015.11.29
-
-
食べる
緑色のパワーで体内を活性化!「グリーンスムージー」のチカラ|カラースムージー
2015.11. 5