
TOP » 食べる » 食物繊維たっぷり「オートミールオレンジグルト」は朝ごはんにもピッタリ|おかわりおやつ
食べる食べる
食物繊維たっぷり「オートミールオレンジグルト」は朝ごはんにもピッタリ|おかわりおやつ
2016.07.22
ただ混ぜるだけで、冷蔵庫に一晩入れておけばスグできる、美味しい朝ごはんが、「オートミールオレンジグルト」です。
オートミールは食物繊維豊富な「低GI食品」。この低GI食品とは、血糖値の急上昇を抑えるもので生活習慣病の改善に効果があるとされています。
時間を置くことで、素材同士の味と水分が馴染んで、自然と美味しくなってくれる、このおやつ。あらかじめ余った瓶にオートミールとドライフルーツを入れておけば、さらに簡単!
朝仕込んで、夜のおやつにしても安心です。
朝食にも夜食にも!「オートミールオレンジグルト」

材料
- オートミール:15g
- 豆乳グルト(普通のヨーグルトでも):40g
- オレンジジュース:30ml
- レーズンなどのドライフルーツ:10g~(お好みで)
- 甘酒:小さじ1~(お好みで)
- ブルーベリー
- オレンジ
- バナナ
- キウイ
- プラム
- ココナッツフレーク
- ナッツ …などお好みの量
作り方
- オートミールから、甘酒までの材料を全て混ぜて冷蔵庫に入れて一晩おく。
- 朝フルーツを切って乗せればできあがり
ワンポイントアドバイス
水分を含むとプチプチした食感になるチアシードを入れると、栄養価もUP! もし入れる場合は、オレンジジュースとヨーグルトを少しずつ増やして仕込むと良いでしょう。
血糖値を上げすぎない低GI食品「オートミール」に注目
オートミールは、オーツ麦(日本語では燕麦《えんばく》)を、食べやすいように押しつぶして乾燥させ、シリアル状にしたもの。紀元前2000年頃の古代エジプト時代から食べられていた、世界最古の穀物と言われています。

アメリカでは古くから「家庭の味」として浸透していて、ミルクや水で煮て、オートミール粥として食べられることがとても多いです。日本では「グラノーラやクッキーに入っているもの」という印象が強いかもしれませんね。
オートミールは、白米の22倍の食物繊維、5倍の鉄分、9倍のカルシウムを含むなど、その豊富から注目度が上がっています。少量でお腹の中で膨らむので満腹感も得られ、高血圧や高血糖を予防し、コレステロール値を下げる効果もあると言われています。
100gあたりで、約340kcalと、数値では低カロリーに分類されていませんが、実際100g盛り付けてみるとかなりの量になります。ですが食べたあとも血糖値を上げ過ぎない「低GI食品」ですから、満腹感をキープしつつ食物繊維がコレストロールを下げてくれるのです。
ダイエットに取り入れたい場合は、朝食か夕食をこれに置き換えてみるのも良いかもしれませんね。
-
Amika
シンガーソングライター、CM音楽の歌作詞作曲、ライター、パン・料理研究家。出産を機に子供と同じ卵乳にアレルギーがあるとわかり、日常から卵乳製品を使わない料理やマクロビオティックを実践。中医学(薬膳)も学ぶほぼベジタリアン。作詞作曲のかたわら、学び続けてきた自然酵母のパンと焼き菓子、妊娠出産授乳期や養生食、狭心症や糖尿病のための食事、菜食と肉食ごはんの両立、アレルギー対応食の講座を担当。
Amikaの記事一覧
-
-
ピックアップ記事
ぬか漬け生活2週間目、5日間の旅行に出ても大丈夫でした
2017.08.22
-
-
食べる
お手軽、ぬか漬け生活はじめました!!
2017.08. 8
-
-
食べる
冷え性やむくみに効く!薬膳おやつ「あずきカボチャ」|おかわりおやつ
2017.01.16
-
-
食べる
ワンステップで完成!からだポカポカ「黒糖ジンジャーシロップ」|おかわりおやつ
2017.01.11
-
-
食べる
すぐ試したい!絹豆腐とマーマレードだけでできる爽やかプリン|おかわりおやつ
2016.12.29