
TOP » 食べる » 麦茶だけでできる!ノンカフェインのコーヒー風寒天ゼリー|おかわりおやつ
食べる食べる
麦茶だけでできる!ノンカフェインのコーヒー風寒天ゼリー|おかわりおやつ
2016.09. 2
いよいよ厳しい残暑の時期。冷蔵庫にいつも作っておく麦茶も、そろそろ番茶や緑茶に切り替わってくる季節ですね。
麦茶を濃く淹れると、焙煎された麦の香りが、コーヒーのような風味に感じられるのをご存知ですか?
来たる冬に備えて、麦茶を使ったからだを冷やしすぎないノンカフェインのコーヒー風寒天ゼリーを作ってみましょう。作り方は、麦茶を淹れたついでに寒天を加えて冷やすだけ。とても簡単です。
ローカロリーの「コーヒー風寒天ゼリー」

材料
- 濃いめに淹れた麦茶:500mL
- 寒天:5g~7g
- 豆乳:大さじ3
- メープルシロップ:大さじ1
作り方
- 小鍋に寒天を入れ、少しずつ濃いめに煮出した麦茶(水出しの場合は長めに作ると濃く出やすいです)を加えて、溶かしながら火にかける
- 沸騰してから2分、しっかり火を通してから、バットにあけて粗熱を冷ます
- 冷蔵庫に冷たくなるまで寝かせておく
- 好きな形にカットして器に盛りつけ、豆乳にメープルシロップを混ぜたものをかければできあがり
アレンジメモ
もっとしっかり甘くしたい場合は、練乳をかけたり、フルーツを添えたりしても良いでしょう。きなこと黒蜜をかけると、コーヒー風味から一転し、和風のなつかしい味になります。 また、その場合は工程1の段階で、生姜の絞り汁を加えると、生姜の成分が体を温め、より代謝を上げてくれます。
すはだをキレイに保つ麦茶のちから
麦茶に含まれている栄養素は、以下のとおりです。
- ビタミンB1
- ビタミンB2
- ビタミンB6
- ビタミンB12
- ナイアシン
- パントテン酸
- 葉酸
- ビオチン …など
これらは炭水化物や脂質をエネルギーに変えてくれる、水溶性の栄養素。 皮膚の代謝も良くしてくれるので、すはだにもとても良い飲み物です。また、麦茶はからだにこもった熱を取り、消化を助けてくれる働きもあります。
抗酸化作用のある「Pクマル酸」や「ギャバ」、血流を良くする成分「ピラジン」が含まれているので、生活習慣病の予防にもつながります。大麦を炒って煮出したものを使うので、ノンカフェインで子どもから大人まで安心して飲むことができます。さらに、胃の粘膜も保護してくれるので、つわりでつらい妊婦さんにもおすすめ。
1人分、丼にたっぷり食べても豆乳とメープルシロップのカロリーだけの、ヘルシーゼリー。 夜中におかわりしても安心のおかわりおやつです。
自由自在にトッピングしてアレンジして、夏の最後の麦茶を堪能してみてくださいね。
-
Amika
シンガーソングライター、CM音楽の歌作詞作曲、ライター、パン・料理研究家。出産を機に子供と同じ卵乳にアレルギーがあるとわかり、日常から卵乳製品を使わない料理やマクロビオティックを実践。中医学(薬膳)も学ぶほぼベジタリアン。作詞作曲のかたわら、学び続けてきた自然酵母のパンと焼き菓子、妊娠出産授乳期や養生食、狭心症や糖尿病のための食事、菜食と肉食ごはんの両立、アレルギー対応食の講座を担当。
Amikaの記事一覧
-
-
ピックアップ記事
ぬか漬け生活2週間目、5日間の旅行に出ても大丈夫でした
2017.08.22
-
-
食べる
お手軽、ぬか漬け生活はじめました!!
2017.08. 8
-
-
食べる
冷え性やむくみに効く!薬膳おやつ「あずきカボチャ」|おかわりおやつ
2017.01.16
-
-
食べる
ワンステップで完成!からだポカポカ「黒糖ジンジャーシロップ」|おかわりおやつ
2017.01.11
-
-
食べる
すぐ試したい!絹豆腐とマーマレードだけでできる爽やかプリン|おかわりおやつ
2016.12.29