大人すはだ大人がすはだで暮らす時間

TOP » お役立ち » 健康的なオイルの基本「オメガ369」に注目!-オメガ3って何?-

お役立ち食べる

健康的なオイルの基本「オメガ369」に注目!-オメガ3って何?-

2016.04.14

えごば油, オメガ369, ドレッシング, 不飽和脂肪酸, 亜麻仁オイル, 必須脂肪酸

「油=太るもと」というのは大間違い。それぞれの油が持つ性質や特徴をきちんと心得ていれば、健康や美肌を育むことができるのです。
 
なかでも、女性を中心に注目を集めているのが、オメガ3、オメガ6、オメガ9という3つの脂肪酸。ですが、それぞれどういった油で、どのような効果を持つのでしょうか。

オメガ3脂肪酸
オメガ3脂肪酸が含まれている食材たち
 
今回は「オメガ3」に焦点をあてて、ご紹介します。

「オメガ3」ってどんな油?

「オメガ3」に分類される油は、どういうものかというと……
  • えごま油
  • 亜麻仁油
  • シソ油
  • 魚の脂肪
といった油です。魚というのは、サバやアジ、サケなどを指します。さらにクルミやアーモンドなどの豆類にもたっぷり含まれています。オメガ3は、オメガ3脂肪酸のなかでも、からだの中で生成できない必須脂肪酸。そのため、食事から摂らなければならないのです。
 
亜麻仁オイル
亜麻仁油
 
オメガ3の油は、血中の中性脂肪や悪玉コレステロールを減らし、善玉コレステロールを増やすはたらきがあり、炎症を抑制してくれます。さらには、アレルギー症状を緩和させるはたらきもあります。

「オメガ3」の油の注意点

「オメガ3」に分類される油は、酸化に弱く、加熱するとトランス脂肪酸に変異してしまう特性を持ちます。そのため、オメガ3の油は保存できる期間が短く、加熱調理にはあまり向いていないといわれています。
 
この、トランス脂肪酸というのは厄介で、科学的に不飽和脂肪酸を加工して作られた脂肪酸のことを指します。このトランス脂肪酸を含む食品の代表が「マーガリン」です。
 
トランス脂肪酸を使ったケーキやドーナツなどを食べると、余分な脂質がからだの中に蓄積されてしまい、肌荒れや動脈硬化、心臓疾患などの原因になってしまうのです。
 
植物性油を加工した油(主にマーガリン)を使わないようにすることで、過剰に摂取するのを防げます。

「オメガ3」を暮らしに取り入れよう

では、実際に「オメガ3」の油を取り入れるには、どうすればいいのでしょうか?
 
サラダボウル
 
「オメガ3」は加熱に弱いため、魚をいただく際も網焼きなどで油を落としてしまうのではなく、蒸煮やムニエルにするのが良いと言われています。他には、塩コショウやオリーブオイルなどと合わせて、ドレッシングにすると、簡単に「オメガ3」を摂取することができます。
 
気づくといつのまにか偏った食生活になりがち。同じ油を使う料理や食事でも、それぞれの油の持つ性質を少し意識してみるだけで、グッとからだの調子が変わるかもしれません。
参考
 
★★★
★薬膳と暮らす台湾の日常
★きっかけはすっぴん〜シンプルになるきっかけ〜
★すはだで暮らすひと
「大人すはだ」編集部

「大人すはだ」編集部

大人がすはだで暮らす時間を提案するウェブマガジン「大人すはだ」の編集部です。

「大人すはだ」編集部の記事一覧

  • 「あきゅらいず文化祭」で美養食(びようしょく)を堪能!すはだを美しくする薬膳料理とは

    食べる

    「あきゅらいず文化祭」で美養食(びようしょく)を堪能!すはだを美しくする薬膳料理とは

    2016.11.28

  • 【中島デコ×小倉ヒラク対談#3】「気があう」のは「菌が合う」から?

    ひと

    【中島デコ×小倉ヒラク対談#3】「気があう」のは「菌が合う」から?

    2016.11.24

  • 【中島デコ×小倉ヒラク対談 #2】シンプルで自分らしい暮らしのヒントは、手前味噌造りにあり!

    ひと

    【中島デコ×小倉ヒラク対談 #2】シンプルで自分らしい暮らしのヒントは、手前味噌造りにあり!

    2016.11.21

  • 【中島デコ×小倉ヒラク対談#1】美肌の秘訣は、毎朝の味噌汁と「好き」を極めること

    食べる

    【中島デコ×小倉ヒラク対談#1】美肌の秘訣は、毎朝の味噌汁と「好き」を極めること

    2016.11.18

  • 手作りで簡単にできる!肌荒れや生理不順に効く豆乳おかわりおやつ5選

    食べる

    手作りで簡単にできる!肌荒れや生理不順に効く豆乳おかわりおやつ5選

    2016.11.14

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ記事

  • からだを整え美肌効果のある良い油と、悪い油の見分け方

    食べる

    からだを整え美肌効果のある良い油と、悪い油の見分け方

    2017.01.23

  • 健康的なオイルの基本「オメガ369」に注目!-オメガ9って何?-

    お役立ち

    健康的なオイルの基本「オメガ369」に注目!-オメガ9って何?-

    2016.04.20

  • 健康的なオイルの基本「オメガ369」に注目!-オメガ6って何?-

    お役立ち

    健康的なオイルの基本「オメガ369」に注目!-オメガ6って何?-

    2016.04.15

編集部ピックアップ

  • ぬか漬け生活2週間目、5日間の旅行に出ても大丈夫でした

    ピックアップ記事

    ぬか漬け生活2週間目、5日間の旅行に出ても大丈夫でした

  • お手軽、ぬか漬け生活はじめました!!

    食べる

    お手軽、ぬか漬け生活はじめました!!

  • 【連載】目をそらしていた自分と向き合う第一歩|○○系からの成仏(最終回)

    コラム

    【連載】目をそらしていた自分と向き合う第一歩|○○系からの成仏(最終回)

「大人すはだ」限定のコラム連載中

  • からだを慈しむ、薬草の旅
  • 四季のたしなみ、暮らしの知恵
  • 発酵兄妹・妹の 発酵とすはだのおいしい関係
  • すこやかに生きること
  • おかわりおやつ
  • 酸いも甘いも家族の内
  • 中島デコのうみ•そら•みどりを召し上がれ!
  • 小手鞠るいのNYの森からきれいに私生活
  • あきゅらいず美養品
pagetop