大人すはだ大人がすはだで暮らす時間

TOP » 食べる » 日本酒初心者の女性におすすめ!奈良の老舗酒蔵「春鹿 今西清兵衛商店」が選ぶ究極の3本

食べる食べる

日本酒初心者の女性におすすめ!奈良の老舗酒蔵「春鹿 今西清兵衛商店」が選ぶ究極の3本

2016.01.11

今西清兵衛商店, 奈良県, 日本酒, 春鹿, 酒蔵

JR奈良駅から徒歩25分、近鉄奈良駅から徒歩15分。春鹿の醸造元である「今西清兵衛商店」は、格子町屋が並ぶ「ならまち」の一角にあります。今回お話を伺ったのは、その酒蔵の蔵元の今西清隆さん。
 
日本酒が苦手な人にもおすすめの奈良の地酒「春鹿」というブランドが、看板商品です。そこで、みりんから純米大吟醸まで揃えられた棚の中から、3本を厳選していただきました。

奈良の老舗酒蔵「春鹿 今西清兵衛商店」が選ぶ究極の3本

1 春鹿 『純米超辛口』

一本目は、「今西清兵衛商店」一番人気の「春鹿 純米超辛口」(720mL 1本1,566円)。名前の通りの淡麗辛口でちょっと玄人好みかもしれません。ただ、ちびりと口に含んで料理を一口いただけば、引き立て合う料理とお酒の味に「意外といけるかも」と思えるはずです。
 
今西さんのおすすめは、生姜醤油でいただくイカ刺しに、この純米超辛口。シンプルな味付けのイカ刺しが、酒肴にピッタリだそう。

2 純米吟醸 封印酒

次にご紹介する「純米吟醸 封印酒」(720mL 1本1,674円)は、封を切った瞬間に香る吟醸香にうっとりできるお酒。クセがなくまろやかで、コクのある口当たりも最高です。聞くところによると、このお酒は2015年にANAの欧米路線のファーストクラス、ビジネスクラスの飲み物としても選ばれているのだとか。
 
きっとお高いのだろうと勘ぐっていたら、「純米吟醸なのでお値段はお手ごろです」とのこと。実際、数字を見て驚き倍増。巾着袋のような包み、螺鈿細工を模した瓶のラベルに高級感があり、こなれた大人のお土産としてもおすすめです。
 
春鹿
螺鈿細工を模した鹿のラベル。貝殻のようなキラキラした模様がおしゃれ。
 
 
「女性ファンの多い春鹿だからこそ、女性が可愛い、きれいと思える見た目にもこだわりたい」という今西さん。自分の手で開ける瞬間までおいしさが封印されたお酒、そんな酒名にも女心がくすぐられますね。

3 春鹿 『発泡純米酒ときめき』

どうしても日本酒の味への苦手意識が消えない……という方は「春鹿 発泡純米酒ときめき」(300mL 1本561円)(*1)がおすすめ。アルコール成分が6%と低く、女性の間で人気が高まっている日本酒のシャンパンです。お米の甘みと酸味を生かしたやさしい味です。食前酒として“ちょっと味見”がベスト。
 
(*1)都内でお買い上げの場合は1本594円になります。
今西酒蔵
左から「純米超辛口」、「発泡純米酒ときめき」、「純米吟醸 封印酒」
 
中にイチゴを入れると、よりフルーティーに、そして見た目もかわいくなるため楽しく飲むことができます。途中でくだものを加えるとこで日本酒の味の変化を味わえるのです。

もっと気軽に楽しめる日本酒を

「今西清兵衛商店」店主の今西さんに、「日本酒の楽しみ方」を聞いてみました。
 
「日本酒は、お酒の知識がないと飲んではいけないお酒ではありません。苦手な人も難しく考えず、友達や大切な人と気兼ねなく飲んでいただきたいです。
 
お店で日本酒を頼みづらいと感じる時は、遊びに行く感覚で、きき酒イベントに参加するのもおすすめ。最近は女性の参加者のほうが男性より多いので、女性一人でも楽しめるはずです。日本全国から集まる多種多様なお酒に触れ、その味の違いやお酒を飲む楽しさを感じていただけたら嬉しいですね」
 
いつもと違うお酒にチャレンジしたいとき、日本酒をもっと知りたいと思ったとき、ぜひ奈良の歴史ある春鹿を手に取ってみてはいかがでしょうか。

このお店のこと

春鹿醸造元「株式会社 今西清兵衛商店」
  • 住所:〒630-8381 奈良市福智院町24-1
  • 営業時間:AM8:15~PM17:15
  • 定休日:お盆、年末年始
  • 最寄り駅:JR「奈良」駅、近鉄「奈良」駅
  • 電話番号:0742(23)2255
  • FAX:0742(27)3585
  • 公式サイトはこちら
★★★
 
★自分らしいスキンケアを求めて
★自然のチカラは健やかな肌とからだを守ってくれる
牧野絵美

牧野絵美

音楽、芸術、書道と幼いころから“創る物”に没頭してきたインドア派。和の心をこよなく愛し、海外在住中も着物と書道具を肌身離さず持ち歩いた。 就職とともに仕事の楽しさに目覚めるも、サービス業の鬼になってやろうと上ばかり見て躓くこと数えきれず。縁あって小説を出版し、創ること、生み出すことに満たされる自分を再確認した。美しさと健康の原点は、生きたい自分を生きることと信じ、鋭意執筆中。

牧野絵美の記事一覧

  • 時代小説家で江戸料理・文化研究家の車浮代さんが愛す、手仕事の美しい和小物3選

    もの

    時代小説家で江戸料理・文化研究家の車浮代さんが愛す、手仕事の美しい和小物3選

    2016.05.20

  • 江戸時代から続く知恵に学ぶ!本当の美しさは「味噌養生」にアリ

    お役立ち

    江戸時代から続く知恵に学ぶ!本当の美しさは「味噌養生」にアリ

    2016.05.18

  • 顔の皮膚より薄い頭皮をケア!健やかな頭皮が美髪を育てる理由

    お役立ち

    顔の皮膚より薄い頭皮をケア!健やかな頭皮が美髪を育てる理由

    2016.04.22

  • 大人の女性の上質な旅にピッタリ。「今西家書院」と日本酒「春鹿」で古都・奈良を知る

    場所

    大人の女性の上質な旅にピッタリ。「今西家書院」と日本酒「春鹿」で古都・奈良を知る

    2016.01.17

  • 日本酒初心者の女性におすすめ!奈良の老舗酒蔵「春鹿 今西清兵衛商店」が選ぶ究極の3本

    食べる

    日本酒初心者の女性におすすめ!奈良の老舗酒蔵「春鹿 今西清兵衛商店」が選ぶ究極の3本

    2016.01.11

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ記事

  • 大人の女性の上質な旅にピッタリ。「今西家書院」と日本酒「春鹿」で古都・奈良を知る

    場所

    大人の女性の上質な旅にピッタリ。「今西家書院」と日本酒「春鹿」で古都・奈良を知る

    2016.01.17

  • 奈良でたしなむ大人の古都の味「南都諸白 春鹿」に学ぶ、こだわり日本酒とは

    場所

    奈良でたしなむ大人の古都の味「南都諸白 春鹿」に学ぶ、こだわり日本酒とは

    2016.01. 6

編集部ピックアップ

  • ぬか漬け生活2週間目、5日間の旅行に出ても大丈夫でした

    ピックアップ記事

    ぬか漬け生活2週間目、5日間の旅行に出ても大丈夫でした

  • お手軽、ぬか漬け生活はじめました!!

    食べる

    お手軽、ぬか漬け生活はじめました!!

  • 【連載】目をそらしていた自分と向き合う第一歩|○○系からの成仏(最終回)

    コラム

    【連載】目をそらしていた自分と向き合う第一歩|○○系からの成仏(最終回)

「大人すはだ」限定のコラム連載中

  • からだを慈しむ、薬草の旅
  • 四季のたしなみ、暮らしの知恵
  • 発酵兄妹・妹の 発酵とすはだのおいしい関係
  • すこやかに生きること
  • おかわりおやつ
  • 酸いも甘いも家族の内
  • 中島デコのうみ•そら•みどりを召し上がれ!
  • 小手鞠るいのNYの森からきれいに私生活
  • あきゅらいず美養品
pagetop