秋が旬のキノコ。からだのなかをキレイにする「菌活」に大活躍のキノコですが、ただお味噌汁に入れるだけのような毎度おなじみの味付けだと、飽きてしまいます。
今回は、とろ~りあんかけが、寒さを吹き飛ばすキノコレシピをご紹介。
鱈(タラ)のキノコあんかけ丼

材料(1人分)
- 鱈:1切
- にんじん:1/2本
- なめこ:50g
- ぶなしめじ:50g
- 白ねぎ:適量
- ブラックペッパー:少々
- ご飯:丼ぶり1杯分
- 片栗粉:大さじ3
- 水:100mL
- ごま油:大さじ1~2
- 醤油:適量
作り方
- 鱈にプラックペッパーをかけて下味をつけておく。
- 大きめのフライパンにごま油をしき、鱈の表面を焼く。
- フライパンに、にんじん、ぶなしめじ、なめこの順に具材を入れ、水で溶いた片栗粉を入れる。
- とろみが出てくるまで中火で煮込み、味付けに醤油とブラックペッパーを加える。にんじんに十分に火が通ったところで火を止める。
- ご飯の上に4をかけて、刻んだ白ねぎをのせて、完成。
片栗粉を加えることで、とろみが出てきます。あんかけが絡んだキノコと鱈が、口の中でほぐれ、これがごはんによく合うのです。あんかけは熱が冷めにくいので、時間が経ってもホクホクの状態で食べられます。
お好みで糸唐辛子をのせたり、桜海老をのせたりして、アレンジを楽しんでみてくださいね。
-
中村円香
1992年、愛知県名古屋市生まれ。東京都在住。 野菜と果物をこよなく愛し、地域の伝統野菜に目がない。各国の菜食事情に興味があり、いつか世界菜食旅行をすることが夢。
中村円香の記事一覧
-
-
食べる
からだを整え美肌効果のある良い油と、悪い油の見分け方
2017.01.23
-
-
食べる
今年の秋こそ「菌活」!キノコとサツマイモのほくほくソテーの簡単レシピ
2016.11. 4
-
-
食べる
今こそ始めたい「菌活」。秋はキノコを食べて美肌に
2016.11. 2
-
-
食べる
むくみや目の疲れに効く!アジアのスーパーフード「クコの実」|おかわりおやつ
2016.10.31
-
-
食べる
秋の冷えやむくみよ、サラバ!里芋のぬめぬめ薬膳おかずで体調管理を
2016.10.23