大人すはだ大人がすはだで暮らす時間

TOP » もの » 高円寺「ハチマクラ」おすすめのレトロモダンな紙モノセレクション

お役立ちものもの

高円寺「ハチマクラ」おすすめのレトロモダンな紙モノセレクション

2015.10. 2

ハチマクラ, 便箋, 封筒, 東京, 紙モノ, 雑貨, 高円寺

東京の真ん中を走る、オレンジ色のJR中央線沿線にある、高円寺駅を降りると「ハチマクラ」という雑貨屋さんにたどり着きます。
 
そこは、日本や世界各国から集まった紙モノや雑貨でいっぱいのお店。時代も大正から現代にかけて、様々な色柄のデザインが施された紙モノが並びます。
その中でも、おすすめのものを「ハチマクラ」店主の小倉みどりさんに選んでいただきました。

①マーブル模様の便箋&封筒セット

マーブル模様の便箋
 
一枚一枚染めている、マーブル模様の便箋と、封筒のセット。金、銀、黄色の三色があります。手染めですから、同じ模様は一枚もありません。
 
マーブル模様の便箋
 
便箋は、しっかりした厚みがあり、濃いインクのペンでも滲む心配もナシ。光に当てると、金と銀はラメがキラキラと光り、どこか上品な質感です。

②スパンコールがかわいい封筒

封筒
 
ザラザラと粗めな素材で作られた紙に、スパンコールが漉き込まれた、こちらの封筒。なんと廃盤になったデザインのものを、お願いして作ってもらったもので、「ハチマクラ」にしかありません。
 
ドイツの「TidBillo社」という紙メーカーと、ネパールの職人さんによって、作られました。手作り感溢れる質感と、無造作に散りばめられたスパンコールがかわいらしくて、使うのがもったいなくなってしまいそう。

③使い方は自由自在なタイのグラシンパッド

薄く、なめらかな質感は、どこかトレーシングペーパーのよう。でも、それよりももう少し軽い、グラシン紙はタイで生産されたもの。日本にはほとんど出回っていない紙質です。

タイの紙
 
7色たっぷり詰まったパッドは、シワがよっていたり、大きさが少しずつズレていたりと、タイ原産ならではの、憎めない「おおらかさ」があります。
 
けれど、「ハチマクラ」で買っても一枚157円で販売されている、貴重な紙。これは、ぜんぶで168枚という大容量ですから、贅沢に使ってお菓子を包んだり、はたまた大切な人への封筒替わりに、何枚か重ねて袋を作ったり、用途に合わせて自由自在に加工してみましょう。
 
包装紙
 
実際に現地へ赴いて、紙モノを探すこともあるという、小倉さん。紙は本来身近なものですが、蓋を開けてみると、国や地域、そして時代によって質感や雰囲気、色の風合いなど多種多様なのです。
 
一度ハマるとどっぷり浸かってしまいそうな、紙モノの世界。まずは、自分で手に取って、触れて、紙をめくる音を聞きながら、お気に入りを探してみてくださいね。

このお店のこと

ハチマクラ
  • 住所:東京都杉並区高円寺南3-59-4
  • 営業時間:13:00~21:00(日曜日は20:00まで)
  • 定休日:月曜日、火曜日 ※急な仕入れの為臨時休業あり
  • 最寄り駅:JR中央・総武線、東京メトロ東西線「高円寺」駅
  • 電話番号:03-3317-7789
  • 公式サイト
 
「大人すはだ」編集部

「大人すはだ」編集部

大人がすはだで暮らす時間を提案するウェブマガジン「大人すはだ」の編集部です。

「大人すはだ」編集部の記事一覧

  • 「あきゅらいず文化祭」で美養食(びようしょく)を堪能!すはだを美しくする薬膳料理とは

    食べる

    「あきゅらいず文化祭」で美養食(びようしょく)を堪能!すはだを美しくする薬膳料理とは

    2016.11.28

  • 【中島デコ×小倉ヒラク対談#3】「気があう」のは「菌が合う」から?

    ひと

    【中島デコ×小倉ヒラク対談#3】「気があう」のは「菌が合う」から?

    2016.11.24

  • 【中島デコ×小倉ヒラク対談 #2】シンプルで自分らしい暮らしのヒントは、手前味噌造りにあり!

    ひと

    【中島デコ×小倉ヒラク対談 #2】シンプルで自分らしい暮らしのヒントは、手前味噌造りにあり!

    2016.11.21

  • 【中島デコ×小倉ヒラク対談#1】美肌の秘訣は、毎朝の味噌汁と「好き」を極めること

    食べる

    【中島デコ×小倉ヒラク対談#1】美肌の秘訣は、毎朝の味噌汁と「好き」を極めること

    2016.11.18

  • 手作りで簡単にできる!肌荒れや生理不順に効く豆乳おかわりおやつ5選

    食べる

    手作りで簡単にできる!肌荒れや生理不順に効く豆乳おかわりおやつ5選

    2016.11.14

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ記事

  • 東京の名店「signifiant signifié」(シニフィアン・シニフィエ)で選ぶ、8種類の酵母と長時間発酵が育てるこだわりのパン4選

    場所

    東京の名店「signifiant signifié」(シニフィアン・シニフィエ)で選ぶ、8種類の酵母と長時間発酵が育てるこだわりのパン4選

    2016.05.29

  • 食べることは生きること。東京「signifiant signifié」(シニフィアン・シニフィエ)のパン職人・志賀勝栄さんが作る、命と健康を守るパン

    食べる

    食べることは生きること。東京「signifiant signifié」(シニフィアン・シニフィエ)のパン職人・志賀勝栄さんが作る、命と健康を守るパン

    2016.05.27

  • 【連載】四季のたしなみ、暮らしの知恵(一七)春先の手土産には「向島 長命寺」の桜もちを

    コラム

    【連載】四季のたしなみ、暮らしの知恵(一七)春先の手土産には「向島 長命寺」の桜もちを

    2016.03.25

  • 【文筆家・甲斐みのりさんセレクト】すっぴんで行きたいカフェ「自由が丘ベイクショップ」

    場所

    【文筆家・甲斐みのりさんセレクト】すっぴんで行きたいカフェ「自由が丘ベイクショップ」

    2016.02.10

編集部ピックアップ

  • ぬか漬け生活2週間目、5日間の旅行に出ても大丈夫でした

    ピックアップ記事

    ぬか漬け生活2週間目、5日間の旅行に出ても大丈夫でした

  • お手軽、ぬか漬け生活はじめました!!

    食べる

    お手軽、ぬか漬け生活はじめました!!

  • 【連載】目をそらしていた自分と向き合う第一歩|○○系からの成仏(最終回)

    コラム

    【連載】目をそらしていた自分と向き合う第一歩|○○系からの成仏(最終回)

「大人すはだ」限定のコラム連載中

  • からだを慈しむ、薬草の旅
  • 四季のたしなみ、暮らしの知恵
  • 発酵兄妹・妹の 発酵とすはだのおいしい関係
  • すこやかに生きること
  • おかわりおやつ
  • 酸いも甘いも家族の内
  • 中島デコのうみ•そら•みどりを召し上がれ!
  • 小手鞠るいのNYの森からきれいに私生活
  • あきゅらいず美養品
pagetop