TOP » 食べる » オレンジ色で元気いっぱい社交力アップ!「オレンジスムージー」|カラースムージー
お役立ち食べる
オレンジ色で元気いっぱい社交力アップ!「オレンジスムージー」|カラースムージー
2015.12. 2
野菜やフルーツの効能と、色からもらえるパワーを同時にとりいれることができる「カラースムージー」。
今回取り上げる色は、社交的で積極的に行動したい時に助けてくれる色、「オレンジ」です。
オレンジ色のフルーツの効果&色のパワーで、元気いっぱい健やかな毎日を過ごしましょう。今回はフルーツだけ混ぜた、素材の甘味を楽しめる美味しいレシピをご紹介します。

材料(2人分)
- みかん:1個
- レモン:半個
- 柿:1個
- 洋ナシ:1個
ポイント
- フルーツのみなので、野菜の苦みがなく、甘くて初心者にもおすすめです。
- 他にも橙色のフルーツオレンジや、橙色と相性の良いバナナを入れても良いでしょう。
食材の効果
ミカンはビタミンをC多く含む他、ペクチンも含み、食物繊維による整腸作用があります。また、ビタミンAが風邪予防に効果大。これから寒くなり、風邪が流行りだす季節。ぜひ積極的にみかんを摂取しましょう。内皮にも栄養素が詰まっているので、わざわざ捨てるのはもったいないですよね。
秋が旬の柿は、高血圧・老化防止・疲れ緩和に効果があり、洋ナシには、ポリフェノール含まれているため、ガン予防に効果があることが特徴です。また、日本の梨も含め、水分が多くみずみずしいのが美味しいポイントですよね。食物繊維も豊富なため、便秘予防にも効果的です。
オレンジの効果:気分を変えるのにピッタリな元気をくれる色
オレンジ色が身の回りにあると、なんだか元気になる気がしませんか? オレンジ色のフルーツは、実が熟しても落ちないことから縁起が良い食べ物として大事にされてきました。そうした由来もあり、オレンジ色は生きる喜びを与えてくれる色なのでしょう。


また、自立や人間関係全般と関わる色で、感情をコントロールし、人とのコミュニケーションがスムーズにいくよう助けてくれます。
社交力をアップしたい時、毎日がなんとなくつまらないと感じる時、友達や家族など人に依存してしまう時、やめたいのにやめられない習慣がある時などにおすすめの色。
これらに当てはまる方は是非、オレンジ色の食べ物やファッション、身の回りの小物から、オレンジ色のパワーを受け取ってください。毎日をよりハッピーに、元気一杯に生きましょう。
★わたしらしい「暮らし」ってなんだろう
-
杉山花那
旅・美容ライター/エディター。以前はローフードアドバイザーやカラーセラピストとして、10代~50代の女性達にインナービューティーを指導。美容専門家とコラボし、毎月美容女子会を主催。現在は世界を飛び回り、世界の美容と健康を取材・執筆している。多数の媒体で連載を持つ。
杉山花那の記事一覧
-
-
食べる
からだがダルい人必見!眼精疲労に効くベリーを使った赤スムージーの作り方
2016.12. 7
-
-
食べる
オレンジ色で元気いっぱい社交力アップ!「オレンジスムージー」|カラースムージー
2015.12. 2
-
-
食べる
梅干しの種を捨てるなんて勿体無い!梅の仁(じん)の驚異のパワー|おかわりおやつ
2015.12. 1
-
-
食べる
自宅で簡単手作り!ギリシャ風ヨーグルト|おかわりおやつ
2015.11.29
-
-
食べる
緑色のパワーで体内を活性化!「グリーンスムージー」のチカラ|カラースムージー
2015.11. 5